多情仏心 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ざっくりと3c49408d.jpeg

開ききった牡丹

もう花のときは終わり

明日は散り果てる

春は終わる




長かったのかな
短かったのかな・
PR

蟻の脳と100_1420.jpg
キリギリスの脳が鬩ぎ合う

 


きっといつか激しく後悔する私はキリギリス

あなたもキリギリスだけどきっといつか笑いながら死ぬんだろうな・・

生きてゆく上での矛盾を許容するそれが愛の大切な機能のひとつ100_1193l.jpg


さだ語録のひとつこの一文意味深いですよね。
自分勝手に解釈してはいけないと思うけど
ついあれこれ考えてしまった。
ただいえることは私の場合
許容するのではなく許容して欲しい(ノ_-;)ハア…
これって我儘だよねぇ。ということでもうひとつ。


「恋」は宗教に似ている。さて、相手に対して教祖になるか信者になるか?100_1120.JPG
どっちにする?


(。-_-。 )ノハイ~もちろん信者
でも、教祖様より信者の方がきっとシアワセだよ!絶対そう!


お花は山吹です。
が結実します・・みのひとつだになきぞかなしきと歌われた山吹は八重・・・
こちらは一重を品種改良されたものらしいですね。
あ、白い山吹もあります・・不思議なことに花びらが4弁
調べてみましたらどうやら山吹というのは名ばかりで100_0600.jpg
本来違う品種のようでした。
でも白山吹は大好きな花です・・









何も感じていない訳ではない
100_0072.jpg
ただ

何も書けずに居る

書きたくない訳でもない

でも

いいたいことを口に出せばそれらはすべてタテマエに変わる

本音は だまっているから きっと本音なのだ
///

100_0106.jpgわたしの楽しかったこと

聞いてももつまらない?

あなたのどうでもいいことすら

私にはとても楽しいのにな・・




うち日さす宮路を人は満ち行けど 我が思ふ君はただひとりのみ

しばし放置状態でした(^-^;)100_0473.jpg

春ですね・・
春ですよ・・

花も鳥もお天気もわさわささわいでる。
心も身体もわさわさ さわさわ

仕方ないか

春なんだから・・
春なんだもの・・

100_0241.jpgわたしは
どこから 来て どこへ ゆくのか
ひとり生まれ ひとり生き
ひとり考えひとりを思う          
始まりはいつかの昔終わりはいつかの明日       
そして いま、ここ、にわたしは、いる
それが たしかな、
わたし

良寛

何か違う100_0024_2.jpg
何処か違う

うまく言えないけれど

何かが違うの
何処かがおかしいの

一粒の砂のようなものが
心にざらりと引っかかって

なんだか悲しい
トテモカナシイ
つまんない100_0028ss.jpg
つまんない
つまんないんだもん

だってつまらないーーー!

って言ったら

「いらいらする」って。。。

むかっ

むかむかっ



知ってる?
私の「つまらない」は
「寂しい」の裏返しだってこと

ねえ

覚えておいて!

春になると小さな花を探してつい下を向いて歩いています。 2006_04010089.jpg

イヌフグリの青、ハコベの白、蒲公英の黄色。 

そしてホトケノザの優しい紫。
 
ホトケノザの名の由来は茎を包み込む葉のかたちが 

仏の台のようであることからであるらしいですね。
 
そしてその花が何段にもつくことから三階草とも呼ばれます。
 
蕾のうちは深紅、花咲けば淡いむらさき。 

そのコントラストが葉の色と相俟ってとても愛らしくて大好きなお花です。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]