多情仏心 どう? 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[238] [237] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

老いることはそう辛いことではない?
むしろ楽しいことの方が多い・・・・・?

って

やっぱり負け惜しみだと思う(・´`●)
体調が悪いと思考はすべてマイナス方向に向いてしまうみたい。
考えても仕方のないことは考えない!

それが出来たらねえ・・
PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
たしかに・・・
体調悪いと 気分も凹みがちになりますね~
大好きな物を一杯食べて~楽しい本を読んで~
♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪
non 2009/03/03(Tue)07:44:09 編集
nonさん♪
美味しいものが食べられないんです~(T_T)
喉に来てしまって・・
食べるほうは諦めて本は楽しんでいます!
宮部みゆきとあさのあつこ!
お声掛けヾヾ(*^▽^*)〃〃ありがとう♪
2009/03/03(Tue)20:45:35 編集
老いということ
悲観的に、というかマイナス思考に陥りがちなのは仕方ないんでしょうかしらね。
元気で体力気力があると思っていられればいいけれど、何かの時に『こんなはずじゃなかったのに』って感じたりすると、ね。
田辺聖子さんはしかしポジティブというか老いを楽しんでいられるなと著書から感じます。
ああいう具合に気負いなく老境を迎えられれば結構なこと。
さて、私はどーかしら....。
アゲハ 2009/03/06(Fri)06:50:55 編集
アゲハさん
田辺さん、そうですねえ、決して負け惜しみではなくご自分の好きなものを沢山並べて好きな時間だけを摘み取るかのようなお暮らしぶり、いいなぁと思います。かもかのおっちゃんとの巡り逢いも今の彼女を形成する上での一端だったのかもしれないですねえ・・
悲観してばかりの人生よりも美しいもの楽しいことだけを取り分けていきて行けたらそりゃ申し分のない生き方かもしれないけれど、実際問題そうは問屋が卸してはくれないみたい~(・´`●)
・・・・・・やっぱりまだ凹の海から浮上できませぬ~~(T_T)
2009/03/06(Fri)21:06:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]