多情仏心 ことのは 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たった一言で落ち込むこともあれば
その一言が救いになることだってあるよ
PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ひと言
本当にそうですよね~
特に中年になってからはその傾向が強まっています。お互い様なので 同世代間では できるだけズケズケ物言いしないように心がけているつもりですが~つい ぽろっと・・・(・_・、)
non 2008/12/14(Sun)17:21:10 編集
無題
言わずにいようと思っていてもつい口をついて出てしまうこともありますね・・
言えばそのときはすっきりするのですがやはり言わねばよかったと後悔することが多いです。

人を元気にしてあげられる言葉は惜しみなく!これがいいですね^^
2008/12/14(Sun)19:24:34 編集
↓ の思いといい
「ことのは」といい
まさに今の私とってもリアルタイムです。

義父と義母。
長年の感情のもつれ。。。
たった一言でいくらでも変ることができただろうに。。。
そしてこれは私とKさんにも当て嵌まることであり。
一言で変れるものならば、良い方向に自分自身もなるものを言葉として発したいものですねぇ。
ひろ 2008/12/15(Mon)14:39:47 編集
言霊
とも相通ずるものですね。

救いになる一言。
私の人生ではいまだたった一つ。
ひきかえ憤激させ落胆させ醜く苦しい厭悪の感情を惹起する言の葉は数知れず。

ここ最近、アゲハはしばしばキレるようになっています。
何気ない言葉かもしれない、でも、こんなに人を傷つけておいて恬然としている輩は許せない!
....見逃せなくなっているのよ。

そんな輩に限定して、私はかなり毒を吐く女です。
アゲハ 2008/12/15(Mon)22:19:20 編集
ひろさん
人と人って難しいものですね。。
感情の縺れが言葉だけで修復できるものであればお互いが譲り合うことでやさしくなれるのに・・と思います。
またその反面、言葉ではどうにもならないこともありますね。
100の言葉でも足りない伝えられない気持ちもあるかな・・
2008/12/17(Wed)20:12:23 編集
アゲハさん
何故そんなこと簡単に口に出来るの?
その一言でどれだけ相手が嫌な思いをするのかって想像できないの?

そう思うことしばしばありますねえ・・・
無神経な人って苦手。
でもねえ、私はもうそこで毒を吐けるほどのパワーがなくなったみたい。

言わせておけばいいや・・・ってね。
嫌な言葉は右から左に聞き流す???
いえいえそれがなかなか出来なくて胸にモヤモヤが溜まるばかり・・・
小出しに出しておかないと大爆発するかもですねえ・・おお怖わ!
2008/12/17(Wed)20:16:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]