多情仏心 世の中には・・ 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面倒ばかりかけている人と
面倒ばかりをみている人が
いるみたい。

かけるひとも
みてるひとも

そうしたくてしたいわけではないのだ

そうなりたいわけでもない

巡り合わせなんだろうなと 思う

PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うまく出来てる
のかも。

器があって内容物があるって事かしら。

あたしはどっちだろう。
やっぱ(面倒見られる)方かな。
アゲハ 2007/07/10(Tue)09:27:22 編集
面倒は
見るより見て欲しいと
常々思うのですが
何故か見る役回りがまっわって来るみたい。

器って器でもないのに。
2007/07/10(Tue)12:03:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]