多情仏心 幸せと 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人生の楽しみとは

ベツモノのような

気がする

PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
難しいことをおっしゃる
欲する物を手に入れたが故に不幸になるって事.....ありますね。

一体、シアワセって何でしょうね。
アゲハ 2007/07/22(Sun)22:20:00 編集
幸せって
少しだけ退屈でしょう?
平凡なのが一番なのですもの。
ハラハラドキドキの中にこそ楽しみはある?
朝の川を裸足で渡ったヒメはものすご~~く
楽しかったのだと思う!

ってこれじゃ不倫のススメですよね(-_-;)ノ

幸せだの不幸だのって
主観の問題だから
満足するところに幸せはあり
不平不満文句タラタラの人は不幸かもしれないけれどそれだけ欲するものも多くてつまり楽しみに貪欲なのかも。。ってかなりこじつけ。

ほんと仕合せって
何でしょうね
2007/07/22(Sun)23:20:45 編集
書き込みありがとうございます。
幸せという字は辛いという字に一画付け加えただけ。辛いからこそ幸せが後からやってくるのかも。

そんなどこぞの学園ドラマに出てくるようなことをふと思いました。
夜桜 玉藻 URL 2007/07/25(Wed)21:35:43 編集
苦あれば楽あり
亡くなった母の口癖を思い出しました。
「楽は苦の種、苦は楽の種」
なるほどそうかもしれませんね。
お越しくださいまして
ありがとうございました。
玉藻さん・・美しいお名前ですね。
万葉集にも記載があったような・。
2007/07/25(Wed)22:11:14 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]