多情仏心 ほどらい 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょうどよい加減ということ

ほどらいの年齢

ほどらいの幸せ

ほどらいの身過ぎ世過ぎ

ほどらいの

ほどらいの

男と女

ほどらいの 恋

こんな風に使うらしい

PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ほっほーっ!!
偶然ですのぅ。

昼間、田辺聖子さんの〔ほどらいの恋〕を読んでいたところですよん。
ブックオフで暫くはお聖さんの著書をせっせと読みまくっていましたので

大人の身の処し方。
素晴らしいですよね♡
アゲハ 2007/08/04(Sat)23:33:31 編集
暑さで
目覚めました。
いつもならベッドの脇で添い寝の猫も
今朝はフローリングに伸びてまだ熟睡中。

ほどらいの恋、読み始めたところ。
まだ序の口ですのにゃ♪
2007/08/05(Sun)06:14:50 編集
こんばんわ。。。
雷雨がちょうど止んでパソコンをつけなおしたところです。。。

ほどらい・・・
中庸という事でしょうか。
今の私に相応しい形容詞です。
相応しいというか、教えられる、 といった方が適切かも知れません。。。

ほどらい。
なるほどねぇ。
口ずさむようにしてみますね!
梓の小鳥 URL 2007/08/06(Mon)11:37:49 編集
梓の小鳥さん♪
偏ることなく常に変わらず調和のあることを中庸と呼ぶのだとか・・
なかなか目指すのは難しそうです。

その点、ほどらいというのは基準が自分で良いような気がします。
若い人は若い人の
あなたはあなたの
私には私の
身の程に合ってちょうど好い加減・・
自分が満足すればいいのだから案外「幸せ」にも通じるのかもしれませんね。
2007/08/06(Mon)16:46:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]