多情仏心 結び目 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人と人との繋がりって
どちらか一方が、ほどけないように離れないように
結び目を気にしたり握ったりしていないと
駄目になるものなんだと思う

強い絆だと信じて
それに狎れてしまって
相手を見くびったり
甘えたり・・

そうこうしているうちに運命の糸はするするとほどけていくのだ。

会わないでいて
いつかそれが当たり前になって
なし崩しに糸がほどけてゆくことに気がつかない。
そして気がつけば相手は遠くに行ってしまっている。
でもそれを悲しむことや後悔する必要はないのだと思う。
人と人とのご縁ってそういうものなのだから。

あんなに親密だった二人が
少しずつ少しずつ離れてゆき
ふと、「あぁ私一人だって平気なんだ」って気がつく。
絶対に必要だと思った相手がそばにいなくても
それなりに笑ってそれなりに楽しみ見つけて
生きていけるものなんだって・・・

そんな別れもあるのかもしれない。
PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うーん
そうでしょうねぇ、多分。

どーやー相手であるかで複雑に変化はしてゆくと思うけど。

一方が繋ぎ止めていたいと思っても、方やさっさと切れたいって思ってるよーなバヤイは....考えもん。

アゲハにはずぅぅっと付き合ってきて、それと同じ年数音信不通の友人がいますが。
こーゆーのって、どっちがどうなんだろ~...?
アゲハ 2007/08/15(Wed)15:43:01 編集
まあ、ね
相手が切りたいと思っていたらそれはもう無理かもしれない。
相手も自分もどうでもいい場合は
それはもう成り行き・・

随分離れていても
会えばまたすぐもとの関係に戻れる人との糸は
切れてはいないんでしょうねえ。
2007/08/15(Wed)19:44:18 編集
時間って
残酷でもあるけれど、非常に優しく有益でもあるんですよね、してみると。
アゲハ 2007/08/16(Thu)08:56:39 編集
ほんとね・・・
残酷極まりない「時間」
がやさしさの極みでもあるのですから・・・面白いですよね。

時というものを
上手に拾って生きることが出来ればそれはもう人生の達人と呼べるかも!
2007/08/16(Thu)22:00:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]