多情仏心 あとに・・・ 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なってからしか判らないことってあるでしょう。
事が終わってからやっと見えることも多い。

真実って何なんでしょうね。

真実を求めながら
自分自身を欺く現実

あまりややこしいことは考えない方がいいのかもしれないね。

気持ちのまま
あるがまま
したいように

適当に目を瞑って
おいしいところだけを
食べていれば

なんてね。


でも時々そんな自分が
ものすごーーーーーく
嫌になることがある。

PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
何を至上とするか....
近松の言葉にある『真実は白と黒の限りないあわい』にあるものなんでしょうか。

対外的には幾重にも自分を鎧って、決してナマの心様を見せないっていうのが、洗練に結びつくんですね、きっと。
一人づつが一つづつの真実を有しているんでしょう。
それを暴こうとするのは、エチケットに反する??

時に自分自身のことすら訳が判らなくなるアゲハ、まして人の心は常に迷宮です。
魅力はそんなところにも身を潜めているようですが。
アゲハ 2007/09/29(Sat)13:50:01 編集
心に
余裕があれば
そんな心の機微を
楽しむことも出来るのでしょうが

今ダメみたい。

幼い頃、父に慈しまれたように
愛されたい。

眠りたい。

あーーー私って
ファザコンです!!
2007/09/29(Sat)19:09:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]