多情仏心 正解? 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


祭りは終わるから良いのだろう
宴も果てるから良いのだと思う

何時までも続けばそれはもう祭りではなくなるし
食べつくして飲みつくし疲れ果てた宴など悲しいばかり
楽しみは楽しいうちに終わるからいいのだ。


人の心に秋の風が吹く前に・・・

夏の香りが漂う今のうちに・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
あーーーーーーーん
そーなのよねぇぇぇーーーー。

おっしゃる通りなんです。
雷だって毎日鳴ってりゃなんともないわ...え?同じだよね。

でも時間が止まって欲しいって、いつまでもこの時間の中にいたいって、そう思わせられる時、至福!!!
......所詮、長くは続かぬ定めか。
嗚呼!(T_T)
アゲハ 2007/09/28(Fri)09:54:32 編集
・・・
楽しければ楽しい程、
名残は尽きないし
終わりの時は悲しいけれど
だからこそそれらは
美しい思い出になり得るのでしょう?

宴の果てに
知らなくてもいいことを
知ってしまったり
見たくないものを見てしまう・・・?

そんなの最低だもの!!
2007/09/28(Fri)23:05:18 編集
うーーーーん
確かに、そーゆーのって最低!
してみると真実じゃなきゃ駄目!って思っているアゲハも騙されたいのかしら。
難しいな。
アゲハ 2007/09/28(Fri)23:33:26 編集
それが
嘘なら吐き通して欲しい
繊細で緻密な気配りを絶やさずに
最後まで騙し通せば
嘘は嘘ではなくなるかもしれないしね・・
2007/09/29(Sat)07:39:46 編集
うん。
でも、人間業じゃないような気がする....。
そうか、神か。
絶対的慈悲かな。
アゲハ 2007/09/29(Sat)10:13:28 編集
ならぬ身の悲しさ
疎にして漏れちゃう
嘘の草々・・

(ノ_<。)

やっぱりやだ!
2007/09/29(Sat)19:04:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]