多情仏心 嘘はいけません 忍者ブログ
多情で移り気だが、無慈悲なことができないこと / 仏教用語【多情仏心】
[107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


天に唾せば自ずと報いは我が身に降りかかるのです。

人を欺いてはいけません

自分を欺くのはもっと・・

とはいえ

人は多くの矛盾を抱え 多くの嘘を重ね今を生きる。
PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そうね、自分の都合で虚実を振り回していいのかな....とは思うけど。
あくまでも自分自身に対して問うことですけれど。
人様は....勝手です。

嘘つきは泥棒のハジマリよって聞いていたけど、つかなきゃならない嘘の中にオトナは身を置いていたんですね。
アゲハ 2007/09/29(Sat)10:19:43 編集
嘘も方便
なんて言葉や
やさしい嘘なんて
呼び方もあるくらいなのですから
強ち悪いものと決め付けることはないのでしょうけれど

でも大切にしている何かを
踏みにじられたり
蔑ろにする嘘は

許せないな・・

許す許さない以前に
たぶん壊れるな・・私
2007/09/29(Sat)19:58:53 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
(11/24)
(01/14)
(05/05)
(01/31)
(01/04)
最古記事
uta
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
(10/14)
アクセス解析
最新コメント
[09/15 咲]
[09/15 anaberu56]
[09/08 咲]
[09/08 non]
[09/08 咲]